シアトル・セントラル日本語公式ブログ


3ヶ月のシアトル・ライフを振り返って

bhp
シアトルに来て3ヶ月が経ちましたが、今の気持ちは「まだ、3ヶ月なんだ。」という感じです。
たくさんの新しい経験と、充実した日々、特に勉強も含めて、今、目の前にあることに、こんなに集中したのはいつ振りだったでしょう。
ここ来た時は、3ヶ月後に自分の生活がどんな風になっているかなど、想像したことはありませんでしたが、変わったことといえば、始めは億劫で緊張していた買い物や、お店でのオーダーなどが、あまり緊張せずにできるようになったことです。
そして、なにより一緒に出かけられる友人ができたこと。
留学生生活での1番始めの難題は「友達作り」なんじゃないかなと思います。
私は一人暮らしには慣れていたので、大きなホームシックにはなりませんでしたが、ここに来た当初、休日に出かけられる友達がいなくて、日本の友達を恋しくなりました。「友達ができないまま日本に帰ることになったらどうしよう…。」と焦りました。
比較的、留学生は同じ国出身の学生といっしょにいることが多い印象があります。私のクラスは、日本人が私だけだったので、他の日本人留学生と会う機会はとても少なかったです。留学生のクラスメイトとは自然と仲良くなるのですが、始めは学校外で会うことは少ないかもしれません。
とにかく休日は誰かと出かけなくては…と思い、誘われたら参加すること、そして、インターネットで探したシアトルのグループイベントに参加したりもしました。
まだ英語に自信がないので、日本語を勉強しているシアトルのグループの集まりに参加したり、他校の日本人留学生と情報交換をしたり、いっしょにイベントに行ったりもしました。その他、1〜2週間に1度、私が日本語を教え、その相手の方から英語を習うという“Language Exchange Partner system”も利用しています。
今ではいっしょに映画を見に行ったり、食事をしにいったりできるようなグループ友達になりました。
とても役立ったのは、先輩クラスメイトからのインストラクターや学校の情報です。初めての学期はアドバイザーがクラスを選んでくれるのですが、次の学期からは自分でクラスを選ぶことになります。インストラクターによって教え方や教科書も違うので、いろいろ話を聞いて、自分の目標に近いインストラクターのクラスを選ぶことができます。
そういったクラス選びや、シアトルのイベント、アメリカの携帯はどうするか、銀行口座はどうやって作るか、安いスーパーはどこだとか、とにかくシアトルが始めの私にとっては、情報収集が必要な3ヶ月でした。
まだまだバスの乗り方なども十分ではありませんが、始めの3ヶ月は勉強に生活に慣れるためにかなり積極的に活動したので、次の学期は、少しゆっくりと、日々を堪能しながら、またがんばろうと思っています。
それから、シアトル情報を少し。
シアトルは坂が多いので、スニーカーなど歩きやすい靴は必需品です。
あと、シアトルのサーモンとクラムチャウダーはとても美味しい!!!

crab

最後まで読んでいただきありがとうございました。
夏学期も更新していきますので、今度もよろしくおねがいします。
– OKAZAWA –

green


春学期を振り返って(アメリカ初学期)

library
こんにちは、OKAZAWAです。
今回は、初めてアメリカで勉強する方へ、私の経験を共有したいと思います。
まず、シアトル・セントラルの学生生活の中で、よくお世話になったもの、それは図書館と、チューターサービスです。
授業が終わった後は3〜4時間程、図書館で勉強して帰宅することが多かったです。ほぼ毎日通いました。
そして、お気に入りは1対1のチューターサービス。
ESLのインストラクターがチューターをしてくれるのですが、いろんなチューターと話せます。同じチューターをずっと選んでもいいし、いろんな人と話したいなら、その都度、違うチューターを選ぶこともできます。
勉強のことじゃなくても、英語で会話をしたいだけの時にも使いました。
好きなアメリカドラマの話をしたり、行ったことある国の話をしたり、ニュースの話題だったり。
留学しても、始めは現地の友人を見つけるのはなかなか難しく、クラスのインストラクター以外のネイティブと話す機会は少ないと思いますので、チューターサービスはネイティブと話せる、とても良い機会なのでオススメです。
次に、少し大変だった初学期の思い出です。
大変だと思ったのは、はじめ、授業についていけなかったことと、宿題の量でした。
私はカレッジ・ブリッジのレベル5(CB5)のクラスからスタートしました。
アメリカ留学において、これが“初めての学校”かつ“初めての学期”という留学生は私のクラスでは私を含め2人でした。
他のクラスメイトは、他のアメリカの学校から編入してきた留学生や、特にシアトル・セントラルのESLコースから基礎を学んできた留学生がほとんどで、スピーキングやリスニングスキルは、既にけっこう高い状態でした。
英語の文法やライティングはそこそこできても、うまく話せない、うまく聞き取れないというのが、私の大きな問題でした。
なので、インストラクターが何を言っているのか分からない、だから宿題すら何かよく分からない、というところからスタートしたので、学期の始めはクラスメイトに「リスニングが得意じゃなくて、今日の宿題が何か分からないんだ、教えてくれる?」と、ほぼ毎日聞いていました。
スピーキングスキルやリスニングスキルは数日でなんとかなるものではないのですが、今すぐにでもスキルを身につけたくて、この時はけっこう焦りました。
私は2年ほど前に、ある後進国に1年ほど滞在したのですが、そこの国でも全く言葉が分からないという経験がありました。しかし3〜4週間したら急に分かり始めた経験があったので、ここでも「1ヶ月後には絶対分かり始める、だから、まず1ヶ月頑張ろう」と思うことにしました。
予想通り1ヶ月後にはだいぶ慣れてきて、宿題が何かも分かり始めましたし、何をすればいいのか、だいぶ分かるようになりました。
私の留学予定期間は約1年と短いので、ESLを取らず、カレッジ・ブリッジから入ることを目標としていたので、結果、カレッジ・ブリッジからスタートできてよかったのですが、始めは私のレベルより高めに感じ、慣れるのに苦労しました。
無事、単位が取れてよかったです。
シアトル・セントラルにはESLから経験を積み、着実にレベルアップして、カレッジ・ブリッジ、そしてカレッジコースへ進学できる方法もあります。私のクラスメイトは、ほぼ全員がそのコースでした。
英語が得意じゃないけど、これから頑張りたい、だからアメリカへ留学しよう!と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
– OKAZAWA –


春学期を振り返って (クラス編)

619_1
こんにちは。
こちらは天気がよく気持ち良い日が続いております。
日本の気候で表現すると、“カラッと晴れた、半袖で過ごせる気温高めの5月”がずっと続いているような感じです。
そして、とうとう長かったような短かったような、私のシアトルでの初めての学期が終了しました。 どんな勉強や生活をしていたのか、振り返って少しだけお伝えしたいと思います。
今回は、私のクラスの紹介をします。
初めての学期のクラスは、シアトル・セントラルの留学生アドバイザーと決めました。
私は英語のクラス3つ、留学生向けのカレッジ教科を1つ、合計4つのクラスをとりました。
・ 英語リーディング
・ 英語ライティング 
・ 英語LCD(レクチャー、コンプリヘンション、ディスカッション)
・ ヒューマニティ(人文科学)、
たくさんインストラクター(先生)がいるので、クラスによってテストの方法や内容、宿題の量なども全然違うのですが、私のとっていたクラスの宿題は多いほうだったと思います。
そして、アメリカはとてもプレゼンテーションを重視するんですね。
どのクラスにもプレゼンがあります。それがたとえリーディングのクラスでも、学期の最後にはクラスで読んだ小説や新聞記事から自分達の調査したことを、プレゼンテーションで報告します。
そして、グループワークが多いということ。
ヒューマニティのクラスは、学期の始めにグループを決めて、自分達の決めた課題をグループで調査していきます。そして学期の中間と最後にグループでプレゼンテーションをして、中間報告と結果報告をしました。
プレゼンテーションが大変というよりは、コミュニケーションのほうが大変でした。自分の意見をしっかり持ってくる学生もいれば、他のメンバーを頼りにする学生もいます。そういったことが重なって私のグループは何度か途方にくれていたのですが、インストラクターが本当にしっかりフォローしてくれたので乗り切れました。
余談ですが、一番始めにインストラクターの「ココがスゴイ!」と思ったところは、まず学期始まって3日目にして全員の名前と顔を覚えていたところです。
英語のクラスは1クラス15〜17人、ヒューマニティは1クラス25〜26人。
教えているクラスは1つではないはずなのに、記憶力が良すぎる。
休んだらすぐバレますよ。
LCDのクラスは一番会話をするクラスなので、振り返ればLCDのクラスメイトとは一番仲がいいかもしれません。やっぱり「会話」はとても大事ですね。

619_2

最後まで読んでいただきありがとうございました。
– OKAZAWA –


Bubble Bobble

バブルバブルのイベント
年に1度しかないという、あるレイブ(Rave)に参加してきました。
これは「バブルバブル10」というイベントらしく、夜のイベントなので18歳以上が参加できます。
「たくさんバブルがでるよ」と聞いていたので、そのバブルは「シャボン玉」だと思って、ファンシーなイベントを想像して行って来ました。
いっしょに参加したシアトル・セントラルの留学生の中には、白いドレスとハイヒールという気合の入った格好で参加した人もいたのですが、会場に着いてみるとほとんどの人が水着姿に、水泳のゴーグルを持っていました。
すでに何かが違う予感がしますね。
そして、これが会場内の様子です(2Fから撮影)。

Rave

想像していたバブル〜シャボン玉〜と全く違いました。
それにバブルの量も半端ありません、滝バブルです。
私も少し服装を間違えて行ってしまったのですが、せっかく参加したのでバブルを浴びました。
もし参加することがあれば、絶対に水着で行くことをオススメします。
それにしてもシアトルは何かしらのイベントがよくあって、とても豊富。
私のとっているクラスの中には、毎週月曜日に大きなテストがあるクラスがあるので、この学期はそんなにたくさんのイベントには参加できませんでしたが、次の学期に期待して、またシアトルのイベントをお届けします。
読んでいただき、ありがとうございました。
– OKAZAWA –


Free Fitness Class

シアトル・セントラルの学生であれば無料で参加できる学校のフィットネスクラス(ヨガ、バレエ、ズンバなど)があります。
その中でも、私はコレに参加したい!
と思い続け、先日、やっと初めて参加してきました。
“ボクシング“

Boxing 1

参加者は男性が多いのかなと思ったのですが、想像以上に女性が多く、6割近くは
女性の参加者だったようなイメージがあります。
1.なわとび 
2.ランニングとウォーミングアップ
3.ダンベルを持ってシャドーボクシング
4.ダンベルなしのシャドーボクシング
5.ペアになってミート打ち
そして最後がキツイ!けど効果抜群。
6.筋トレ(特に腹筋)
※ 疲れたら自分のペースで休んだり歩いたりできます。
終わってみて、やりきった感と汗をかいたことで、頭も体も最高にスッキリしました。
これはまた参加したい、いや必ず参加します。
シアトルに来て以来、全く運動していなかったので運動不足が心配でしたが、このフリーフィットネスクラスをうまく使えば、運動不足&ストレス解消ができます。
ボクシングは週2回ですが、他のクラスも合わせて全部で16クラスあるので、授業と重なっていない時には、他のクラスも参加してみようと思います。
また同じ建物内にはビリヤードや卓球ができる場所もあって、学生がよく集まってビリヤードを楽しんでます。
もうすぐこの学期も終わりだというのに、まだまだ私のよく知らない便利な施設がいっぱいあるみたいです。 また時折、紹介していきます。

Boxing 2